· 

SSKブログ更新しました>壁に貼りっぱなし!これでは自分を振り返ることはできません。

 

SSK(整理整頓継続)ブログでは、職場環境を改善する方法として、(整理整頓・継続)

についての情報を定期的に配信しています!

----------------------------------------

今年の梅雨入りはまだですね。

 

毎年、我が家の庭の【やまぼうし】は、このシーズンに大量の花をつけてくれます。

ご近所さんが我が家の前を通るたびに「きれいね~」と絶賛してくれます。

褒めてもらえるとテンションが上がり、梅雨の季節も難なく乗り切れます。

 

この花が満開の時に、早く梅雨入りしてほしい・・・

本日はジメジメではなく、壁のスッキリをテーマにします。

 

皆さんは壁にペタペタ貼ったもの、内容をちゃんと確認していますか?

冷蔵庫に学校からのお知らせや,

町内の定例会の案内など貼っている人がいますが。

ちゃんと見直してますか?整理していますか?

自己啓発のために貼った標語や感動したエッセイなども、貼りっぱなしで埃がかぶったりしていませんか?

 

私は無意識に細かい文字が目に飛び込んでくるのが好きではありません。(脳が疲労しそうで・・・)

十数年前までは、「お知らせ」「気になる広告」を冷蔵庫に貼っていました。

実家の母が当時そうしていたから、「そんなものなんだ!」と思っていたのです。

 

▼続きはこちらをご覧ください。

 壁に貼りっぱなし!これでは自分を振り返ることはできません。

 https://www.ssk-r.com/blog190625/


働く環境を改善するには、3S、5S活動だけでは足りません。必要なのは継続していくシステムの構築です。

整理整頓はコミュニケーションツールの一つです。ぜひ一緒に学んでみませんか?

SSK(整理整頓継続)とは?

職場改善には3Sだけでは足りません。

継続するための「習慣化」が必要です。

SSK(整理整頓継続)とは、「意識変化の習慣化」をお手伝いするコースです。

習慣化するために、何が必要なのか。

習慣化できるためにどうすればいいのかを学びます。何よりも大切なことは「反復、繰り返す、習慣化する」こと。そのためのシステムの構築に必要な知識とテクニックが、このコースには詰まっています。

SSK(整理整頓継続)基礎講座

SSKでは、次のようなテーマで学んでいただけます。

  • 整理と整頓の違いの理解
  • 整理・整頓・継続のサイクル
  • SSK活動をしない時の弊害
  • 企業内のSSK活動の効果
  • オフィスが混乱する理由
  • 仕事ができる人、できない人の条件
  • 会社の展望・10年後の会社づくり

SSK(整理整頓継続)プログラム (個別コンサルティング)

事業所や店舗、工場などの環境を改善するアドバイス・コンサルティングを行います。

企業としてSSKに取り組むことで、次のような効果があります。また、社員のエンパワーメントにも貢献します。

  • 企業内の職場改善
  • コミュニケーション改善
  • 社員の意識改革

SSKプログラムでは、企業が抱える個別の課題に対応するため、ヒアリングをさせていただきます。